




よさこい祭りの競演場の中でも、400mと長い競演場。毎年作成している『万々オリジナル・一覧プログラム』は、両日受付・審査場で配付しています。紅水川の北、ダイソーの手前には、クマーマ商店街まっぷ看板。その横に約100名様分の無料桟敷席ご用意しています。向かいが本部審査場。メダルを貰った踊り子さんは、高らかにうぐいす嬢がお名前をご紹介します。よさこい両日は、商店街もお祭りムードで、生ビールや焼きそば、かき氷などお店の前でも販売。万々の踊り子チーム「万々歳」のうちわも配っています。
![]() |
![]() |
|
地方車 |
![]() |
![]() |
|
うちわ | Tシャツ |
[楽曲]
曲はテンポのいい和調で「商人(あきんど)」を表現
[衣装デザイン]
黒と白の大きい縦縞で、ちょっと渋めの和調。
形は着もので、前掛けをつけて、商人っぽく。
[踊り]
踊りの中に、火打ち石を打ったり、今年の万々歳のマークにもなっている鼓を打ったりそろばんをはじいたり…。
歌詞に合わせた踊りがでてきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
地方車 |
![]() |
![]() |
|
うちわ | Tシャツ |
[楽曲]
和調。商店街の繁栄を祈り、万々商店街の位置を中心部より紹介した歌詞。
[衣装デザイン]
和の色使いで、前後のイメージを変えました。
[踊り]
衣装を意識した振り付け、歌詞に合わせた振りも入っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
地方車 |
![]() |
![]() |
|
うちわ | Tシャツ |
[楽曲]
和調。
[衣装デザイン]
2007年とはガラッとイメージを変えて、どこにいてもわかる衣装がコンセプト!
[踊り]
衣装のマントが映えるような振り付け
![]() |
この年は「ウィッシュ!」がお決まりのポーズに…(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
地方車 |
![]() |
![]() |
|
うちわ | Tシャツ |
[楽曲]
ちょっとアップテンポな曲調。
[衣装デザイン]
和調のデザイン。黄緑の衣装と赤の衣装と2パターン。一新したイメージで
派手な和の色使いで景気よい感じに!
[踊り]
曲にあわせた振り付けは、ダイナミックな感じでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
地方車 |